こちらへ来て4日目に娘が夜中の授乳後に嘔吐。初めての嘔吐だったのでびっくりして
小児科へ連れて行ったところ、お腹の風邪だと判断されました。この気温の寒暖差で 熱や嘔吐、下痢の症状が続く風邪がこちらで流行っているようです。 そもそも実家帰省前に少し鼻水をたらしていたので、風邪のひきかけでこちらに来て いたのかもしれませんね。 まだはっきりと自分の意志を言葉で伝えられない娘が高熱や嘔吐でしんどそうにして いる様子を看病するのはとても辛かったですが、実家の両親が救急病院へ走って くれたり、夜中の看病を手伝ってくれたので、精神的・物理的に随分と助けてもらい ました。 幸い、娘はお薬をもらってすぐに治りましたが、まだまだ気が抜けないので実家で ゆっくりと静養する事にします。心配してくれたり、アドバイスを頂いたお友達に回復の 報告をかねて連絡です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ところで、話は変わって。 実家に来て娘の何よりの楽しみは、大好きなジイジと遊ぶこと。 娘の一番の遊び相手は「ジイジ」。 お正月にもたくさん遊んでもらったことを覚えていて、朝起きると「ジイジ(はどこ)?」 と言います。 ![]() 1日1回は実家のお庭で一緒に遊びます。 この日は蟻の観察とお庭の葉っぱを手当たりしだい千切る遊び。 まだまだ植物を大切に、と話しかけても意味がよくわかっていない様子。 徐々に葉っぱさん、ちぎると痛い痛いだよー!と教えていこうと思います。。。 ![]() 夕飯の支度をしている間、ジイジと塗り絵遊び。 しまじろうと羊のメイちゃんも従えて遊んでいます。 塗り絵といっても、まだまだめちゃくちゃに落書きしている感じです。 ![]() ![]() そしてシャボン玉遊び。 自分でフーっと吹く事もあれば、ストローを渡して「吹いて!」とジイジにおねだり。 二人で仲良さそうにシャボン玉遊びしている姿は見ていて微笑ましいです。 ![]() やはり、大勢の中で過ごすと言葉が増えるのか、今まで言わなかった単語や 表現が豊かになった気がします。 本当ならジイジ・バアバの近くで一緒に過ごすことが出来たら、娘の情緒も豊かに 育つんだろうなぁ。 なるべく機会を見つけて帰省したいなぁと思いました。 ■
[PR]
Top▲ |
by tamapula_yome
| 2013-05-20 13:24
| 旅行・おでかけ
|
![]() by tamapula_yome カテゴリ
全体★動画あり日記★ たまプラ日記 Natural Table お料理・食べ歩き おもてなし アウトドア 旅行・おでかけ お買いもの お気に入り お稽古事 嫁日記・お知らせ 未分類 最新の記事
お気に入りブログ
*日々是好日(My父)
*風に吹かれて(さっちさん) *朝露日記(至誠さん) *放浪のエコノミスト。アフガニスタンからワシントンに(ヨイチさん) *たのしいできごと(しろべりさん) *猫ときどきALOHA(キティマムさん) *EVERYDAY(kooさん) *こどもとかめら(Shinobu先生) フォロー中のブログ
たま日和日々是京都 以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||